2008-01-01から1年間の記事一覧

能力主義の心理学

「能力主義」の心理学 (講談社現代新書)作者: 岡本浩一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/01メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る今回まとめて読んだ岡本さんの本の中では(意外にも)いちばん面白かった。能力主義の是非というよりは,そも…

自治体政策づくりの道具箱

自治体政策づくりの道具箱(ヒント)作者: 松下啓一出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2002/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (2件) を見る著者のユーモアに反応できる程度には,地方自治体の慣習を学びつつある3年目。

権威主義の正体

権威主義の正体 PHP新書 330作者: 岡本浩一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/12/16メディア: 新書購入: 2人 クリック: 28回この商品を含むブログ (13件) を見る「認知的複雑性」という概念が興味深かった。認知的複雑性が低減している状態とは,状況…

無責任の構造

無責任の構造―モラル・ハザードへの知的戦略 (PHP新書 (141))作者: 岡本浩一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2001/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 62回この商品を含むブログ (26件) を見る

白州正子自伝

白洲正子自伝 (新潮文庫)作者: 白洲正子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1999/09/29メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 69回この商品を含むブログ (61件) を見る夕方,着替えてジョギングに出ようとドアを開けたら,大粒の雨と雷。仕方ないのでずっと読書。

「残業ゼロ」の仕事力

「残業ゼロ」の仕事力作者: 吉越浩一郎出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター発売日: 2007/12/22メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 271回この商品を含むブログ (205件) を見る

行動分析学入門

行動分析学入門 ―ヒトの行動の思いがけない理由 (集英社新書)作者: 杉山尚子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/09/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 193回この商品を含むブログ (77件) を見る個人攻撃の罠などに陥るのではなく,改良できるものにつ…

草食系男子の恋愛学

草食系男子の恋愛学作者: 森岡正博出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2008/07/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 106人 クリック: 2,311回この商品を含むブログ (119件) を見る映画を観た帰りに渋谷で購入。読んでいて恥ずかしくなるくら…

国道20号線@UplinkFactory

http://www.route20movie.com/裏庭のガレージというか車庫でゴルフ談義をしていて,さっとカメラのアングルが180度切り替わるシーンが印象的だった。そこにあるのはブロック塀と隣家の壁。会話と風景のあまりの落差。書き割りのような現実に素になる。 この…

バカ親、バカ教師にもほどがある (PHP新書)作者: 川端裕人,藤原和博出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/03/15メディア: 新書 クリック: 16回この商品を含むブログ (14件) を見る

最近買ったCD

Friday Night in San Francisco (Sl)アーティスト: Al Di Meola,John Mclaughlin,Paco De Lucia出版社/メーカー: Sony発売日: 1999/09/07メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るThe Colourful Lifeアーティスト: Cajun Dance Party出…

ダークナイト

http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/

移民たち (ゼーバルト・コレクション)作者: W・G・ゼーバルト,鈴木仁子出版社/メーカー: 白水社発売日: 2005/09/30メディア: 単行本 クリック: 21回この商品を含むブログ (25件) を見る休暇中に読む本を探していて,職場の近くの本屋で購入。 そこに見えてい…

完全独習 統計学入門作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 215人 クリック: 3,105回この商品を含むブログ (115件) を見る

内容が分かりやすくてレイアウトも見やすく,素晴らしい本でした。小島先生のその他の本も購入してみませう。

アントラーズvs.ヴェルディ

カシマスタジアムにヴェルディ戦を観に行ってきました。 小笠原,マルキーニョスが戦列に復帰,新井場も本来のポジションに戻り,本山もスタメンでの出場ということで,充実した内容でした。 スポーツ新聞では興梠の活躍が取り上げられていたけど,惜しいチ…

ゆらぐ脳作者: 池谷裕二,木村俊介出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/08/07メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 40回この商品を含むブログ (48件) を見る面白かった。お相手の木村俊介さんってあの斎須政雄さんの本も手がけていたのか。知らなかった。

「残業ゼロ」の人生力作者: 吉越浩一郎出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター発売日: 2008/08/03メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 163回この商品を含むブログ (89件) を見る

vs.ジェフ千葉@フクアリ

フクアリまでアントラーズの試合を観に行って来ました。 小笠原,マルキーニョス,篤人とキープレーヤー3人が欠場の鹿島。前半はボールこそほぼ支配していましたが,終了間際にセットプレーから失点。後半は開始早々にダニーロが退場。近年稀に見るひどい内…

あたらしい戦略の教科書作者: 酒井穣出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/07/15メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 24人 クリック: 211回この商品を含むブログ (95件) を見る「戦略」を,「現在地」から「目的」地へのルート…

五感で磨くコミュニケーション (日経文庫)作者: 平本相武出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2006/09/01メディア: 新書購入: 15人 クリック: 76回この商品を含むブログ (10件) を見るラポールを築くための基本的なテクニックの紹介。大雑把にいうと,し…

FR

デッドライン仕事術 (祥伝社新書)作者: 吉越浩一郎出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2007/12/15メディア: 新書購入: 7人 クリック: 122回この商品を含むブログ (150件) を見る

@池袋新文芸座

ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2008/08/08メディア: DVD購入: 3人 クリック: 80回この商品を含むブログ (276件) を見るノーカントリーは先に原作を…

鹿島アントラーズvs.浦和レッズ

カシマスタジアムまでサッカーを観に行ってきました。 突然の雷雨で,屋根にすっぽり覆われているはずの二階席でもびしょ濡れになってしまいました。カシマスタジアムでは突然の天候の変化で何度もひどい目にあっているので,家を出るときに合羽をバックに詰…

GIANT KILLING(6) (モーニング KC)作者: ツジトモ,綱本将也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/23メディア: コミック購入: 5人 クリック: 31回この商品を含むブログ (130件) を見るサッカー好き漫画好きの兄にメールで「(このマンガ)知ってる?」と聞…

FLIP-FLAP (アフタヌーンKC)作者: とよ田みのる出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/06/23メディア: コミック購入: 19人 クリック: 168回この商品を含むブログ (162件) を見る異性にもてるかどうかはともかくとして,作者は絶対良い人なんじゃないか,と思…

読了

さようなら、ギャングたち (講談社文芸文庫)作者: 高橋源一郎,加藤典洋出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/04/10メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 168回この商品を含むブログ (181件) を見る

チケット譲ります

鹿島アントラーズvs.浦和レッズ戦のチケットを定価(3,700円×枚数)+送料にてお譲りします。 席種:S指定席(Q入口)バラ ※ただし,前後の並びのシートもあり。 ご興味のある方は←のプロフィールからメールください。

百万円と苦虫女

http://nigamushi.com/ 30を目前にしたおっさんの目から見ると,蒼井優演じる主人公の女の子は,繊細というよりはちょっとアタマの弱い子のように見えなくもないのだけど,そういや自分のハタチ前後も相当にみっともなかったなぁ,と思い出しました。混乱の…

血と暴力の国 (扶桑社ミステリー)作者: コーマック・マッカーシー,黒原敏行出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2007/08/28メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 182回この商品を含むブログ (123件) を見る

逆臣 青木幹雄作者: 松田賢弥出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/06/27メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見るちょっと著者自体のコメントが過剰というか,事実に語らせるのが面白いノンフィクションの1つの条件なのではない…